転職面接は何分前に到着すればいいの?受付マナーや出発確認リストをご案内します!

面接

今日のひとこと

以前会社の朝礼で「グッド&ニュー」をみんなで行なっていました。

グッド&ニューとは「良かったこと(Good)」と「新たな発見(New)」をお互い話すのですが、これを毎日行なっていると、なにげない生活の中で気づこう気づこうといった意識が芽生え、朝礼も和やかな雰囲気になり、盛り上がります。

マーケティング職の面接でもたまに「ここまでくる間に何か気になる出来事とかありました?」なんて聞かれることもあります。

ぜひ、日常に取り入れてみてください。

はじめに

転職活動で面接を受ける際は、会場に何分前に入るのがよいのでしょうか?

遅刻は論外ですが、早く会場に入りすぎてしまっても採用担当者の方々に迷惑をかけてしまうこともあります。

企業の受付は面接開始5分前に行ないましょう

企業の受付で「○時から面接試験を受けさせていただきます△△と申します」と連絡しますが、この連絡を面接開始5分前に行なうようにしましょう。

受付は企業によって異なり、有人の場合もあれば内線電話が置かれた無人の場合もありますが、受付方法の確認や先客の順番待ちをしなければならない場合もあるため、あまりギリギリに受付をすると面接開始時間を過ぎてしまう恐れもあるため注意しましょう。

面接開始時間の10分以上前に受付を行なうと採用担当者を慌てさせて印象を悪くすることもあり得るため、5分前くらいがちょうどよいでしょう。

なお、事前に受付時間が指定されていた場合はこの指示に従って訪問しましょう。

10分前に到着した方がよい企業とは?

広い敷地にある企業や高層階にある企業の場合、5分前の到着では受付が間に合わなくなってしまう恐れがあります。

例えば「面接受付や会場がどこにあるかわからない」「目的階までのエレベータがなかなか来ない」などのトラブルが発生してしまうこともあるため、このような企業の場合は10分前くらいの到着を目指すようにしましょう。

転職面接はただでさえ緊張するものです。特に40代の場合、面接までたどり着ける機会も20代30代と比較すると激減してしまうため、落ち着いて行動したいものです。

「面接開始まで間に合わない」と思うとより一層不安感に襲われてしまいます。

面接開始前に受付場所がどのようになっているのかしっかり確認しましょう。

自宅を出発するのは面接開始のどのくらい前?

応募企業が高層階ビルにあったとします。

そして、この場合は目安として前述の通り、ビルに到着が面接開始の10分前です。

会社まで最寄駅から徒歩5分で自宅から会社の最寄り駅まで30分だったとします。

このとき「35分に10分を足した45分前に自宅を出発すれば大丈夫だろう」と考えてしまいがちですが、はたして本当に大丈夫でしょうか?

公共の交通機関は天候や不測の事態によって遅延が発生してしまいます。

また、最寄駅から会社までの経路が分かりづらかった場合、遅れてしまうかもしれません。

面接開始前に身だしなみを整えたくてもこれではそのような余裕もありません。

そのため、万が一のトラブルも考え、計算時間に30分程度足して余裕を持って自宅を出発するようにしましょう。

予定到着時間より早く到着してしまった場合

自宅から余裕を持って出発し、1時間ほど早く応募企業に到着してしまうこともあります。

「遅刻するより早めに到着した方がやる気が伝わるだろう」と勘違いし、受付前で待っているのは絶対にやめましょう。

不審がられて合否に影響が出る恐れがあります。

最寄駅到着後、応募企業の場所や時間を確認し、オフィスビルの場合はエレベータ位置の確認までしておくと安心でしょう。

時間が余る場合は応募企業近くのカフェやファミレスなどを利用し、履歴書や職務経歴書の確認、面接での質問に対する答えの最終チェックなどして過ごすとよいでしょう。

遅刻しそうな場合

不注意による遅刻は論外ですが、やむを得ない理由で遅刻する場合はまず採用担当者に電話連絡しましょう。

ただし、電車内や通話中に電波が切れそうな場所にいる際は、その旨も伝えた上で取り急ぎメール連絡しましょう。

メールの場合は電話できそうな場所に移動できたときにあらためて電話をするのがマナーです。

遅刻連絡のポイントは謝罪、遅刻理由、現状、到着予定時間をもらさず伝えることです。

こうした不測の事態にも備えるため、応募企業の電話番号や採用担当者の携帯電話番号、メールアドレスなどをメモ、またはスマホ等に登録しておきましょう。

なお、公共交通機関の遅延の場合は必ず遅延証明書をもらうようにしましょう。

面接受付の行ない方

応募企業が有人受付だった場合

まず受付の人に氏名と面接試験で訪れた旨、面接開始予定時間、面接を受ける部署、採用担当者の名前を伝えます。

有人受付の場合、「ここからすでに面接が始まっている」という意識を持ち、明るい表情でハキハキとした声で話すようにしましょう。

応募企業が無人受付だった場合

無人受付の場合は内線電話などを利用して面接を受ける部署や採用担当者の名前を連絡します。

インターホンの場合は相手に氏名、面接試験で伺ったこと、面接開始予定時間、面接を受ける部署や採用担当者の名前を伝えましょう。

企業によってはタッチパネルなど、内線でもインターホンでもない場合もありますが、伝える内容はどれも同じなので、採用担当者の名前は必ず覚えておくようにしましょう。

受付がなかった場合

受付がなかった場合も焦らず、入り口近くにいる人に声をかけ、面接で訪問した旨を伝えます。

このとき、仕事の手を止めて対応してもらった感謝の意を伝えるようにすると丁寧です。

面接会場に向かう前の確認事項

・会社の最寄り駅と出口

・車で行く場合の時間や経路

・駅から会社までの道順

・車で行く場合は駐車場の確認

・会社の入り口位置

・採用担当者の氏名、部署、電話番号(携帯電話番号も)

広告・Web業界の各職種、宣伝・広報担当の求人多数!

選ばれた人だけの会員制転職サイト BIZREACH


転職活動ランキング

にほんブログ村 転職キャリアブログ 40代の転職・転職活動へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました